チームビルディング
アウトドア研修:RE
チームのあり方・関係性が変わった
ワークスタイルや価値観が大きく変化するなか、コミュニケーションスタイルにも変化が生じています。
お互いに知らない・関われない・触れ合えないという状況は、どのチームにも生じていることでしょう。
チームで仕事をしていくうえでの土台となる「信頼関係」にも揺らぎがおこりはじめています。
私たちは、自然のなかで五感を刺激しながら、チームのあり方を再構築するプログラムが必要だと考えます。
「RE」はチームを変えるアウトドア研修プログラムです。

リモートワークとオフィスワークの同時進行で、直接的なコミュニケーションが減少、お互いに見えない・関われない状況が生じています。

価値観の変化や仕事の多様化が進むなか、仕事や働く人の価値観の違いをチーム内で、お互い受け入れる必要性があります。

効率性が重視されるビジネスシーンで、余白のないコミュニケーションが当たり前に。 チームメンバー同士の関係性が希薄化し、 信頼関係がゆらぎ始めています。
このプログラムがもたらす効果
一緒に働いているメンバーのことを本当に理解していますか?
自分自身のことを周りのメンバーは偏った見方をしていませんか?
自分やメンバーに対するバイアスから脱却し、お互いを深く知る機会になります。

主体性を発揮すべきであることは誰もが知っています。
発揮できないのは、なにか理由があります。
初めての仕事、突然のトラブル、ゴールの見えない仕事。
チームの主体性が奪われる瞬間と、発揮するためのトリガーを見つけます。

仕事以外のことでチームメンバーと会話することはありますか?
何に興味を持ち、何に課題感を持っているか知っていますか?
焚火を前に対話を深め、日常では忘れられがちなチームメンバーの価値観に触れ、関係性を深めます。

もっと価値ある仕事に変えられる、そう思ったことはありませんか?
自分たちの仕事に創造性を加えることで、より多くの価値を発揮できます。 自分たちの仕事の中で、 実現できる創造性を見つけに行きます。

THE PROGRAM
CONTENT?
体験する・感じる・考える
ゴールは、自分たちのチームと仕事に活かせる気づきを持ち帰ること。
ファシリテーターと一緒に、4つのプログラムを体験し、感じて、考えます。
− スケジュール −



− 研修の対象者 −
チームや同期同士で参加してください。

リモートワークが進んだ組織で、 チームのあり方・メンバーの関係性を見つめ直し、生産性の高い組織に変えたい。

信頼関係を再構築し、 より強固なリーダーシップチームを形成したい。

同期同士の関係性を強化し、 エンゲージメントを強化させたい。

新組織やプロジェクトチームで、 これから一緒に働くメンバー同士の関係を構築 し、より強いチームにしていきたい。
− よくある質問 −
- Q プログラムは何日間あるのですか?
-
A日帰りで実施する1日間のものと、1泊2日で実施するものがあります。
- Q天気が悪い場合はどうなりますか?
-
A自然の中でのプログラムなので雨でも実施いたします。タープの下で実施するプログラムが多いため、雨を凌いで実施いたします。
荒天や風が強い場合には、室内で代替できるプログラムを用意しております。会場には荒天時でも実施できる室内バックアップ環境が用意されております。
- Qどのような開催場所がありますか?
-
ASnow Peak Business Solutionsが運営・提携している全国のCamping Officeであれば実施可能です。 ※人数や設備によって、実施できない会場もあります。
- Q持ち物は何が必要ですか?
-
A筆記用具とスマートフォンをお持ちください。
- Qアウトドアの経験が必要ですか?
-
Aアウトドアの経験がゼロの方でも楽しんで気づきをえていただけるプログラム設計となっております。
- Q何人くらいからできますか?
-
A最少催行人数は10人からです。人数が多い場合には、開催回数を調整するなどで対応できます。お気軽にご相談ください。
- Q宿泊はテントですか?
-
A宿泊の場合はホテルをご用意しております。基本的にはツインで2人1部屋でのご準備となりますが、シングルをご所望でしたら有料でご準備可能です。
- Qどのような服装が適切ですか? 汚れますか?
-
A季節によって暑さ・寒さに対応できる服装をご準備ください。帽子をご準備いただくことで日差しに対応できます。自然環境に入るのに適した格好であれば問題ありません。
- Qハードな運動がありますか?
-
A会話・対話を中心としたプログラムになっているので、ハードに体を動かすことはありません。
- Qアウトプットはありますか?
-
A各プログラムに振り返りシートをご用意してありますので、みなさんが考えたアウトプットができあがります。
- Qファシリテーターはいますか?
-
Aメインファシリテーターとサポートスタッフが運営してまいります。
- Q「バイアスからの脱却」とはどんなプログラムですか?
-
Aまずは五感を広げるためのミニワークをします。その後、周りから見られている自分の姿や、周りが知らない自分の特性を掘り下げ、お互いに共有することで、チームメンバーに対するバイアスを外し、知らない側面を広げます。
- Q「主体性」とはどんなプログラムですか?
-
Aチームでタープを立ち上げます。その過程で見られる「主体性が発揮できない自分」を掘り下げて、主体性が発揮できない理由と、発揮するためのドライバーを見つけます。
- Q「創造性」とはどんなプログラムですか?
-
Aチームで自分たちの仕事について掘り下げます。仕事の先にいるユーザーや顧客を深く想像し、ユーザーの思いや考えを想定し、自分たちの仕事をデザインし直します。
- Q「関係性」とはどんなプログラムですか?
-
Aチームで焚火を囲んで対話をします。チームメンバーの価値観に触れられるようなテーマに対して各自が話し、お互いに掘り下げていくことでお互いの価値観のつながりを見つけて、関係性を深めます。
− お客様の声 −




発信して、まとめるということで研修を実施する意義を感じます。
− プログラムの開催場所 −
HAYAMA
神奈川県三浦郡葉山町
JR逗子駅よりタクシー

IBARAKI・SHIZU
茨城県常陸大宮市
静ヒルズカントリークラブ
六本木ヒルズから静ヒルズまで
シャトルバスで1時間40分

Business Solutions


このプログラムは、CHANGEとスノーピークビジネスソリューションズ(SPBS)が共同で開発・提供しています。
SPBSの「アウトドア」とチェンジの「学び」から生まれた、チームのあり方を
再構築するプログラムです。
「アウトドア」を通じて人と人を心でつなげる、人と組織に「学び」をインストールする 、新しいアウトドア研修です。
− お問い合わせ −
お問い合わせは、お電話(TEL 03-6435-7338)にてお問い合わせいただくか、
下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。
チームメンバーとの関係性の深まりを実感しました。