Works
チェンジの社員研修システム『KaWaL』(カワル)シリーズ。おかげさまでお客様に支持され、導入企業数や利用者数が拡大中です。今回紹介するのは、この立ち上げプロジェクトに配属された当社新人社員とプロジェクトリーダーの対談です。両者のプロジェクトへの想いと、『KaWaL』と彼の成長の軌跡について語ります。
Next Learning eXperience(人材育成)
コンサルタント
2022年新卒入社(学生時代は、インターン(チェンジ含めて2社)とソフトテニス[後衛]に没頭)
Next Learning eXperience(人材育成)
事業部長
2017年入社(前職:広告代理店/金融)
新規事業/デジタル人材育成 等を担当
新井
コロナ禍をきっかけに世の中の考え、価値観が大きく変わる中、私たちのビジネスである人材育成においても同様に大きな変化がありました。
「会う意味」が必要になる世界の中、当たり前に行っていた対面での研修の「価値感」を変えていかなければいけなくなりました。そこで新規事業『KaWaL』(カワル)を立ち上げました。
新井
コンセプトはKaWaLを通して学習する学び手の「行動がカワル」ことです。現場で活躍できるビジネススキルやマインドを『KaWaL』で習得し、行動が変わることで現場でパフォーマンスを発揮し、企業の生産性向上につなげていきたいと考えています。「活躍を支援するために何が必要だろう」と常に考え、様々な観点からプロダクトを開発し、シリーズ化していきました。
学びのインプットはe-Learning主体であるものの、決してそれだけで完結するものではありません。学習者の行動変容を促すため、『KaWaL』をシリーズ化し、社会人基礎力アセスメントツール『KaWaL診断|社会人基礎力客観診断』を開発し、人材育成の目標を数値化できるようにしました。このツールを使えば、育成における課題や目標達成までのプロセスの可視化が可能です。
長きに渡って育成の効果や人材の成長を測ることは難しいものとされてきましたが、デジタル技術の発展により能力や成長の軌跡を可視化できます。「数値化されるからこそ、成長を実感してもらえる。」という考えのもと、データを起点にした新しい育成スタイルを創るべく挑戦し続けています。
桑名
チェンジの内定承諾後、大学4年の春からインターンを始めました。社会人になる前からいち早くインターンを通してスキルを伸ばしたいと考えていましたね。
インターンを始めてから半年後の大学4年の10月、当初から上司だった新井さんが新規事業を立ち上げるとのことで声を掛けていただきました。私自身も新規事業開発に興味があったため、そこから『KaWaL』に携わっています。
新井
インターン初期の頃は、研修の準備を手伝ってもらっていました。細かい作業を丁寧にこなし、コミュニケーション能力も高い優秀な人材だと感じて、今回の新規事業に参加してもらいました。
桑名
スタートは市場調査からですが、本格的に関わるようになってからは営業を任せてもらっています。粘り強くお客様にコンタクトし、提案やクロージングも含めて、とにかく新規顧客の開拓を頑張りました。
新井
実は、最初『KaWaL』はBtoC市場向けを考えていたのですが、手ごたえを掴めずに挫折。そこからBtoB向けへ転換したため、販路は桑名さんの開拓にかかっていました。それこそ「昭和の営業スタイル」で頑張ってもらいましたね。また、他部署のメンバーにも、既存商品のアップセルとして『KaWaL』をプッシュしてもらうよう積極的に声がけをしました。社内でも、「1年目の新入社員がこんなに頑張っている!」というのが起爆剤となり、桑名さんの存在自体が組織全体を盛り上げていってくれましたね。
桑名
新井さんのチームビルディングのおかげで、のびのびと全力で取り組むことができました。おかげで電話営業も辛くありませんでした。他にも、コンテンツ開発やマーケティングの一部を任せてもらえて、モチベーション高くとにかく頑張れましたね。
新井
多くの場合、チェンジで人材育成の事業部に配属された新入社員はまず、既存事業において積み上げられてきたノウハウやビジネスプロセスを基礎から学んでもらいます。しかし、桑名さんの場合は、本人の希望もあり、入社直後から答えのないビジネスを創る新規事業開発チームに配属となり、裁量の大きな仕事も任せていました。
新井
『KaWaL』で新入社員の皆さんのビジネススキルの格差をなくしたいですね。
余力のある企業は教育環境を整え、その後のOJTまでしっかりサポートすることができますが、それができない中小企業が多いのも現実です。知らないから出来ないだけなのに、「何もわかっていない新人」とレッテルを貼られてしまうのはとても残念なことです。
なかなか研修体制の整備まで手がまわらない企業でも、『KaWaL』を使えばビジネスパーソンとして成長できるプラットフォームを構築していくことができます。
桑名
『KaWaL』シリーズ、特に『KaWaL e-Learning』は一つひとつのクオリティにすごくこだわっていることもあり、若手向けのコンテンツに絞ってのスモールスタートでした。そのため、全社導入などの要望に応えられないこともしばしばありましたが、できるだけたくさんのお客様のご期待に応えられるよう、コンテンツの拡充に注力しました。
今は拡販にも力を入れています。全てのビジネスパーソンが「大いに活躍する」世界観を実現したいです。
新井
頼もしいね!『KaWaL』に限らず、私は今携わっている新規事業を通して人材育成の在り方を変えていくのが目標です。研修を受けて終わりではなく、目標を掲げ中長期にわたって支援していくためには何が必要なのか。長く伴走して企業を支えていける、チェンジはそんな組織でありたいと思っています。
「大手IT企業向け新入社員研修」の提案~実施。チーム全体で成し遂げた、大型プロジェクト
DXで地域創生 村をまるごとデジタル化。
目の前の困りごとを解決し、未来を創る
人材育成プラットフォーム『KaWaL』立ち上げ。
新規事業と新人メンバー成長の軌跡
東京メトロを変えたDXプロジェクト。
新デバイスでつくる検査業務の「新」常識
OJTをサポートするSaaSの開発。
『OJT One』を育てることと、成長すること